fc2ブログ

2018・今年の目標を漢字一文字で表すと…?

新しい年の幕開け、ということで、

「今年の目標を漢字一文字で表す」

というのを全員で発表しました。


これは昨年も発表していたので、まずは昨年の目標が達成したのか?と言う反省を踏まえつつ今年の一文字をそれぞれ発表しました。


IMG_0626.jpg

では左上から順にいきます。

・社長:「聴」
「聞く」ではなく「傾聴する」という意味で、みんなの声にじっと耳を傾けるようにしたい。

・小原工場長:「歩」
今年は前厄。一歩ずつ慎重に進みたい。

・亀本:「動」
子供たちの進学など、生活リズムに変化がある年。仕事でも動かされるのではなく、自ら動くことを心掛けたい。

・畑野(拓):「据」
今年は慌ただしくなりそう。性格的にもバタバタしてるので、どっしり腰を据えてがんばりたい。

・中山:「病」
体調管理には注意し、病気をしないよう気をつけたい。

・山田:「醸」
これまでコツコツ取り組んできたことの集大成(醸成)となる年にする。

・高木:「知」
数か月前に入社したばかりなので、知識をたくさん得たい。

・北村:「細」
仕事が慣れて雑になりそうなところを細かく丁寧に取り組むことを心掛ける。





ちょっと書きにくい筆しかなかったことと、普段筆を使わないので、みんな普段より緊張した文字になってしまってます。


みんな自分が掲げた目標を忘れず、素敵な一年になるようがんばりましょー!

久しぶりの大雪!

昨日から降り積もる雪は、今朝起きたらどっさり50cm近く積もっていました。

26238904_2066477343583184_485058629315665996_n.jpg

家の前を雪かきしても、除雪車が入らない道沿いに住んでいると、町内から出られない!

果敢にチャレンジする車も途中ではまって動けなくなる始末です。

そんな時には、ご近所総出で道路も雪かきをします。

26219599_2066477380249847_4806373704673507979_n.jpg

こうした地域コミュニティ内での相互扶助はとても大切です。


しかし時間が経つごとに、身体の節々が痛くなってきました(汗)

仕事始め

2018.jpg

新年あけましておめでとうございます。

本日から仕事始めとなります。


昨年は秋に新しいスタッフが1名加わり、工房内に新しい風が吹き始めて一年を締めくくりました。


今年もこのメンバーで精進してまいります。


鏡餅(小)