fc2ブログ

鉄小物製作中!

金沢からお正月・製作中




ここ最近ずっと鉄の小物を製作しています。


ひたすら叩いてます。



皿、箸置き、筆置き、文鎮などです。



毎年恒例『金沢からお正月』(11/16~11/29まで・松屋銀座)にて販売しますので、


ぜひ御覧ください!!




石川県デザイン展・今年も入賞!!

犀星行灯

昨日まで金沢21世紀美術館にて開催されていました

『第38回・石川県デザイン展』

において、出品しておりました鍛鉄の行灯と衝立が


金沢洋家具工業協同組合理事長賞

を受賞いたしました


今年は、尚子さんのデザインです


金沢らしくてステキです


差し替えパネル

(左から:杏・犀川・白魚・こおろぎ)


この行灯は、側面の絵柄をその日の気分で差し替え可能になってます。






『第38回・石川県デザイン展』開催

明日から

『第38回石川県デザイン展』

が開催されます。


先ほど、作品の搬入が無事終わりました。


'11石川県デザイン展


金沢の文豪・室生犀星からイメージしたデザインで行灯と衝立を出展しました。



●会 期  10月20日(木)~10月23日(日)
        10時~18時(金・土は20時・最終日は17時)

●会 場  金沢21世紀美術館  B1 市民ギャラリーB
        石川県金沢市広坂1丁目2番1号

●その他  入場無料


お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。



                                  <やまだ>


『鍛金研究会・作品展』開催!

今年も鍛金研究会の作品展が開催されました。

鍛金研究会・作品展

写真は前日の準備風景です。


色々おもしろいモノもありますので、是非見に来て下さい(^^)


●会 期  10月13日(木)~10月18日(火)
        10時~17時30分(最終日は16時まで)

●会 場  北陸電力1F『エルフ金沢』
        http://www.h-living.co.jp/experience/pr/kanazawa/map.html
        金沢市下本多町6-11 金沢電気ビル1F
        TEL 076-233-8888

●その他  地下駐車場で「鍛金作品展」と伝えて頂くと、
        駐車場は無料になります。

お客様からお礼のメール!!

当社のホームページ内にある

『型代不要でFRP球体製作します』

は、問い合わせや注文も多く、ご好評いただいています(*^_^*)


球体販売


先週、大阪の(株)コタキ クリエイティブ ワークスさんからφ700とφ800の球体を納品しましたら、↓のようなお礼メールが届きました!!




お世話になります。

先ほどFRP球体、ベル共到着いたしました。
色の確認のために養生をめくって「うわ!めっちゃキレイ!」
あまりの完成度の高さに一人で声を出してしまいました。

色の合わせもさることながら、ウレタンの艶、これぞ球体!と
言わせるいびつなところの全くない完全な球体。
ベルにいたっても、あんな指示にもかかわらず、完璧な
仕上げでこれまた感激です。

恐るべしクラフト工房はたのさん・・・

大阪でもFRPをお願いしてる業者さんや工房はありますが
ここまでの完成度にはめったにお目にかかれません。
今回初めてお願いしましたが、送っていただいた製品や
ご親切な対応に、今後も末永くお付き合いさせていただき
たいとさらに思ってしまいました。

大阪~石川と距離はありますが、今回お取引させていただいて
距離感は全く感じませんでした。
今後も造形等のご相談させていただきたく思っております。
何卒宜しくお願い申し上げます。

本来ならお電話などで直接お礼を申し上げるべきとは
思いましたが、作業中にご迷惑をかけてもと思いメールにて
失礼させていただきました。

最後になりましたが、今回は本当にありがとうございました。

取り急ぎお礼まで。





こんなにも喜んでいただけて、私もとっても嬉しくなりました(^^♪

ブログに掲載するのも快くご了解いただきました。



今はすっかりIT時代になり、こうしてインターネットで通販やネットショップのような受注方法が増えたとはいえ、顔が見えない分、注文されるお客様も受注する方も、ちょっとドキドキします


こうしたお客様の声を活かし、更に分かりすいサイト改善に取り組みたいと思いますp(^^)q



                                  <やまだ>


インドア

先月・今月と連休が多くありましたが、家に小さい子どもがいるのもあり家に引きこもってばかりいました。
もともとアウトドア派なのでずっと家にいるのが苦痛で苦痛で・・・外に出る理由を探す毎日です。

早く一緒に出かけたり、遊んだりしたいなと思いながらも問題なく順調に育ってくれていることに感謝しなければいけないなと思います。


                                  <亀本>