fc2ブログ

お客さまへのアロマおしぼり

アロマおしぼり

お客さまが工場を見学して事務所へ戻られた時、おしぼりをお出ししています。

アロマおしぼり

水を張った洗面器にペパーミントの精油を1滴落としてタオルを浸すと、ペパーミントの殺菌・抗菌作用を利用した“アロマおしぼり”になります♪

ほんのりミントのさわやかな香りで、お客さまがリフレッシュ出来ますように…。


                                  <やまだ>

最近の出来事

寒いですね...。早くあったかくなってほしいです

さて、最近の出来事ですが...。黄砂すごかったですねーでも最近の雨ですっかりきれいになりました

来月からは早朝野球が始まります勝手に結果報告等していきたいと思っています

仕事もプライベートも...頑張れ自分


                                  <亀本>

オススメ!!

私が最近、家でハマってるカップめんの食べ方です↓↓

どん兵衛


日清の『どん兵衛』(きつねうどん)に、カレーのルーを1片入れるんです!!


すると、“和風カレーうどん”みたいで美味いです!!



オススメなので、是非一度お試しあれ!

                                  <中山>

゜感性゜が大事

3月9日に『感性価値創造デザインセミナー』に行ってきました。


デザインセミナー


定員20名を優に超える県内のデザイナーやモノづくりに携わる方々が出席しておられました。

講師のデザイナー ムラタ チアキ氏 と経済産業省の渡邊氏による話に皆熱心に聞き入っていました。

“エコデザイン”や“ユニバーサルデザイン”など機能や価値を超えた新しい価値を生み出すということが、今後の日本のものづくりの上で重要な指針となるようです。


デザイン界の新潮流は『感性』にあるということで、もっともっと日々の生活の中で感動を見つけて感性を磨いたいと思いました。

これから気持ちの良い春の季節・・・たくさん見つけられそうです(*^_^*)


このセミナーでは「完成価値創造フェア」の展示品の公募についても知らされました。

これまで経済産業省の主催で2008年には青山そしてパリで2009年には神戸とNYでデザインイベントとして開催されました。

そして今年はなんと『金沢21世紀美術館』で開催されます。その後世界からデザイン関係者が集うワールドクラスのデザインイベント「Business of Design Week(BODW)」が香港で開催されます。



10月の金沢での開催が楽しみです。
工房スタッフみんなでぜひ見に行きたいと思います

                                  <畑野(尚)>

“話し方講座”受講レポート

先週末、(財)いしかわ女性基金の平成21年度 キャリアアップ講座

「すぐに役立つ話し方講座~プレゼンテーション力の向上~」

を受講してきました。

話し方講座1

講師は、元ラジオ大阪のアナウンサー・田辺ゆうこ先生で、アシスタントの方も偶然田辺さんという、“W田辺さん”の関西おもしろコンビでした(^^♪


話し方講座2

講習は、10時~5時×2日間…という、みっちりハードスケジュールのはずが、研修のモットー

“明るく・楽しく・元気よく!”

の通りにゲーム感覚で実践をたくさん取り入れた内容で、参加者35名が一気に仲良くなり、楽しみながらも着実にコツを覚えていけました(^_^)v

『プレゼンテーションの3要素』として

 ・Program(内容)
 ・Presentation Skill(伝え方)
 ・Personality(人柄)

が挙げられ、

<人柄>
 ・ボディコントロール
 ・人間的側面
<内容>
 ・視覚化
 ・構成
<話し方>
 ・説得話法
 ・質疑応答

と分けて、それぞれ具体的にコツや法則を学びました。


参加者は皆さん意欲的で向上心が高い女性ばかり!!

なので積極的に会話が弾み、まるで“異業種交流会”のようでした(*^_^*)


講習最後には涙と感動の嵐で、主催者の職員さんもビックリする程の内容がたっぷり詰まった2日間でした!!


この『キャリアアップ講座』は、毎回参加希望者が多く、抽選でもれる方もたくさんいる中で受講出来たのはとてもありがたいことです。

今回の内容を会社に報告する時も、早速習った技術を取り入れて話してみたいと思いました(^.^)


                                  <やまだ>

どっちなんだい!?

最近、暖かくなり春も近いと思っていたら、また冬に戻ってしまいました
(-_-;)

樹脂など材料に『冬用』『夏用』『春秋用』と種類があるので、ビミョーな調整など色々と気温などに影響する仕事なので困ります…(~o~)


『おい、地球…!
 
 冬なのかい?  春なのかい??  

 
   どっちなんだいっ!?



↑“なかやまきんに君”風に読んでください(^^ゞ


                                  <小原>

氷見らーめん

201002271828001.jpg

氷見の友達の店『氷見らーめん』に行ってきました。

新メニューの『氷見カレーラーメン』はかなりおすすめです。


氷見市は今、町をあげてカレーに力を入れてるそうです。


金沢カレーに続けるでしょうか?

                                  <吉野>